« 1月5日の結果 | トップページ | 1月10日の結果 »
↑対TOPIX ○
ほぼ変わらず。せめて宮城県の最低賃金くらいは稼ぎたいが・・・
2017年もよろしくお願いします。
年明けのNY市場ではダウ指数2万ドル目前ですが、 日経平均は前年高値を切り上げたものの、 いまひとつ物足りない動きになってます。
値動き自体はドル円と相似形なので、 今年も並行して見ておきたいと思います。
トレーダーに最低賃金が保障されない点は、 個人競技のプロアスリートと構造が似ていますね。 逆に、競技への参加費が必要だったり(笑)。
その点では、トレードそのものを 見て楽しむ層も増えて良いはずなので、 漫画の役割が重要になって来るかも知れません。
投稿: ヴンダー | 2017/01/09 14:53
将棋には、自分では指さず ネットなどで見て楽しむ層が 増えているようですね。 それと同調するように、 将棋漫画のヒット作も 生まれています。
過去には漫画先行でブームになったものも たくさんありますから、 株でもそういうことが起きればいいなと思って ずーっと頑張っております。
投稿: 坂本タクマ | 2017/01/09 15:47
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/57197/64733982
この記事へのトラックバック一覧です: 1月6日の結果:
Rubyではじめるシステムトレードルビーデハジメルシ...価格:1,800円
コメント
2017年もよろしくお願いします。
年明けのNY市場ではダウ指数2万ドル目前ですが、
日経平均は前年高値を切り上げたものの、
いまひとつ物足りない動きになってます。
値動き自体はドル円と相似形なので、
今年も並行して見ておきたいと思います。
トレーダーに最低賃金が保障されない点は、
個人競技のプロアスリートと構造が似ていますね。
逆に、競技への参加費が必要だったり(笑)。
その点では、トレードそのものを
見て楽しむ層も増えて良いはずなので、
漫画の役割が重要になって来るかも知れません。
投稿: ヴンダー | 2017/01/09 14:53
将棋には、自分では指さず
ネットなどで見て楽しむ層が
増えているようですね。
それと同調するように、
将棋漫画のヒット作も
生まれています。
過去には漫画先行でブームになったものも
たくさんありますから、
株でもそういうことが起きればいいなと思って
ずーっと頑張っております。
投稿: 坂本タクマ | 2017/01/09 15:47